トップページ >> ノンジャンルの一覧
ノンジャンルの携帯小説に含まれる記事が5567件見つかりました。
-
いじめられたの…~1~
2007,5クラス全員に無視された。悲しかった。あたしは、イジメにあっている。小学生のトキもイジメにあってた。中学生になって、楽しいと思ってからイジメが…あの恐ろしいイジメがあたしに、降り注いだ。2001小1冬ここから、壮絶な戦いが始まった。元々は普通に暮らしていた。でも、両親が離婚した。原因は、母親の浮気。あたしは、7歳で知った。一人の寂しさを。辛かった。大好きな、父親とも放され、祖父母とも放
北條もえ さん作 [491] -
【君という名】
君は僕を見ていた。僕を・・・泣きながら見ていた。:memory:-?[あの信号で・・・]僕は呈翔高校に通う、17歳の高校生・・・らしい。世間はそう言っているが、僕にはあまり実感がない(-.-;)僕は小さい頃からそうだった。(全てに疑問を抱き、小さい頃は親にといただしていたっけ。そして、最後は結局納得いかずにおわっちまうんだよな?)と、僕がそんなことを思いだしているところに・・・「くぅ〜らぁ〜えぇ
sun9 さん作 [193] -
自爆女
人って2種類で分かれてるよね。ちゃんとして将来をキチンと考えてる人。 その場限りで放浪のような人。 わたしは前者になりたかった後者の人。自分でもわかってるんだ… このままじゃいけない… 前に夢に向かわなきゃって。でも、わたしは自爆女だからさ。 どんどん悪い方へ夢から遠のく方へ自分からいっちゃう…。後から付いて来るのは、後悔と自虐。わたしは、生まれた時から、まさにドラマのような人生だった。
まか さん作 [200] -
手を伸ばしたその星に
宇宙にある星たち手を伸ばしても掴むことはできないだろう掴んだとしてもぼくには眩しすぎて見ることはできないだろう冬の夜はとても寒く肌にあたる風は冷たく吐息は白く…夜の空に輝く星たちあなたたちは忘れてるあの星たちを忘れないで見上げてみて下さい。星をみて何を思う?何を感じる?
歌手を目指す人 さん作 [198] -
私の半生
29「隠し事」私は、沢山の過去を隠して人と関わっている。 隠す為には嘘が必要で、いつの間にか私は嘘を重ねていた。私の人生そのものが嘘で積み重なり生きている。有名人のカミングアウトじゃないし、誰にも語れないし、好奇心にさらされるのが怖かった。今、こうやって綴り自分と向き合うことで人を信じ愛したい。
せい さん作 [523] -
最果てストーリー
依湖(いこ)。私の名前です、私のまわりには素敵な物がたくさんあります、だけども素敵なモノがありすぎて私の心はコワレてしまいました。__...依湖。そう呼ぶ母の指先がほんのりと温かく 少し、ホンの少しだけ安心した。心の奥から声を震わせてだす。『早く』。一言が精一杯だった、涙が溢れ出た早く私を楽にして下さい。心からそう思った。だんだん意識がとうのいてきた 身体が浮いているような感覚で 頭もまわらなく
藤静 さん作 [177] -
2*鎖国〜国の行方、人の想い〜
私と渓吾は新聞記者。だけど私は結婚して来年には編集長、でも目の前にいる渓吾はヒラ。何故同期なのに私は編集長なのに渓吾はヒラかというと渓吾が休みの日に限ってスクープがとれた。でも、渓吾は、何も言わない。私のパートナーとしては最適だ。渓吾の側にいると落ち着くし、スクープを取ろうとガッツかなくていい。『そのチャーシューくんない?』「え?!」また私の食べ物が取られそうになっている後ろのTvが世界が
絹服誓愛 さん作 [239] -
命
目に見えないほどの小さな小さな命例えこの先どんな未来が待っていようとこの世界で生きたいと望んでいるに違いないどんなに小さくてもたった1つの大事な命奪うなんてこと出来るはずない
そら さん作 [203] -
人付き合い
人って…何なのよぅ。なんて理屈は私には無理がある…。私は生まれながらに、問題と戦ってきたから…そんなに悩まない体質なのかもしれない方?。きっとポジティブ。さぁ、生い立ちを話そうか。って、活字にすることで虚しさや悲しさを埋められる訳ではない…。のはわかっている。例えば、児童虐待だったり、性的虐待だったり。住む家の事で困ったり、食べる事に困ったり。活字にすれば、そんなこと…だ。すごい簡単。それを乗り
あき さん作 [208] -
大阪人っておかしい?
大阪はおかしい人種らしい若い人でも日傘、扇子もちます男性もですさすべーって知ってますか?自転車に傘を立てる器具です写真アップできないのが残念です大阪は食べ物美味しいそうです当の大阪人は当たり前なんですが…(-_-;)たぬきうどん=揚げののったそばです力うどん=もちが入ったうどん各地で違うようですねお好み焼き定食ありますご飯味噌汁サラダがセットです各地ではないらしい(泣)あっほんまの大阪人は南の有
みか さん作 [215]