君を待つ間
携帯を確認する。
ディスプレイは君との写真のまま…
まだメールは来ていない。
君はいつも仕事が終わって、シャワーを浴びて
どうせちょっとテレビを見ながらお酒でも飲んで
友達からの貯まったメールは処理をして
2日に1度、寝る直前に体裁を気にするように私にメールする。
だからいっつも24時半…
最後に『おやすみ』を必ず入れるから、私も一言二言で
最後は『おやすみ』を言わなきゃいけない。
一昨日、君からのメールに入ってた言葉
「俺達このままでいいんかな?」
私はドキっとした。
私の事が好きじゃなくなった?心当たりがあり過ぎて、わからない。
付き合い始めて3年。
マンネリを感じてるし、刺激などまったくない。
デートと言えば、家でDVDを見るか、良くても外食に行く程度。
新しい服を着るのは、女友達と遊びに行く時になってしまった。
「そんなの全然気にしないから」って笑顔で言ってくれてた
君の隣で1番の幸せを感じてた。
今は「興味ないから」って聞こえて、だんだん喜怒哀楽もなくなった。
20も半ばを越えると、これでも仕方がないと思えて来て、
友達の結婚式に呼ばれれば、
次は「葵の番だね」って言われるから、
今のこの状態でも、少しだけ優越感に浸れていた。
…結婚…かな?少しだけ胸がキュッとなって、
もう1度彼のメールを読み返してみる。
やっぱりいつも通り絵文字とか少なくって
当たり前だけどハートマークみたいな特別な絵文字はなくって、
どちらかと言えばいつもより少ないのかも知れない…
最後の言葉
「いきなりゴメンな、こんな話。じゃあな。おやすみ」
…どっちなんだろ?
別にどっちでもない可能性だって十分ある。
私は絵文字をいつもよりたくさん入れて、
「良いんじゃない?」
って内容のメールを返した。出来るだけサラっと流してるように感じてほしい。
だけど、一つだけ。
「今週の土曜、行っていい?」
理由も口実も入れなかった。
23時53分。昨日はメールがなかった。
さっきから布団に入って、一昨日のメールを何度も何度も読み返している。
もし今日メールがなかったら…
メールの内容がいつも通りだったら…
今日はただ君を待ちます。
ディスプレイは君との写真のまま…
まだメールは来ていない。
君はいつも仕事が終わって、シャワーを浴びて
どうせちょっとテレビを見ながらお酒でも飲んで
友達からの貯まったメールは処理をして
2日に1度、寝る直前に体裁を気にするように私にメールする。
だからいっつも24時半…
最後に『おやすみ』を必ず入れるから、私も一言二言で
最後は『おやすみ』を言わなきゃいけない。
一昨日、君からのメールに入ってた言葉
「俺達このままでいいんかな?」
私はドキっとした。
私の事が好きじゃなくなった?心当たりがあり過ぎて、わからない。
付き合い始めて3年。
マンネリを感じてるし、刺激などまったくない。
デートと言えば、家でDVDを見るか、良くても外食に行く程度。
新しい服を着るのは、女友達と遊びに行く時になってしまった。
「そんなの全然気にしないから」って笑顔で言ってくれてた
君の隣で1番の幸せを感じてた。
今は「興味ないから」って聞こえて、だんだん喜怒哀楽もなくなった。
20も半ばを越えると、これでも仕方がないと思えて来て、
友達の結婚式に呼ばれれば、
次は「葵の番だね」って言われるから、
今のこの状態でも、少しだけ優越感に浸れていた。
…結婚…かな?少しだけ胸がキュッとなって、
もう1度彼のメールを読み返してみる。
やっぱりいつも通り絵文字とか少なくって
当たり前だけどハートマークみたいな特別な絵文字はなくって、
どちらかと言えばいつもより少ないのかも知れない…
最後の言葉
「いきなりゴメンな、こんな話。じゃあな。おやすみ」
…どっちなんだろ?
別にどっちでもない可能性だって十分ある。
私は絵文字をいつもよりたくさん入れて、
「良いんじゃない?」
って内容のメールを返した。出来るだけサラっと流してるように感じてほしい。
だけど、一つだけ。
「今週の土曜、行っていい?」
理由も口実も入れなかった。
23時53分。昨日はメールがなかった。
さっきから布団に入って、一昨日のメールを何度も何度も読み返している。
もし今日メールがなかったら…
メールの内容がいつも通りだったら…
今日はただ君を待ちます。
感想
- 8484: 続き気になります。続き書いてください。 [2011-01-16]
- 8502: 作者の『葵』ですm(__)m 読んで頂いた方、本当にありがとうございます。この「君を待つ間」は、続編を出すか悩んでいます…でも続きが気になる!というご意見も頂きましたので、そういった方のご期待を裏切らないものをまた考えていきたいと思います。これが処女作ですので、またみなさんのご意見を頂きたいです!よろしくお願いします o(^-^)o [2011-01-16]