携帯小説!(PC版)

トップページ >> ミステリ >> チェーンメール 34

チェーンメール 34

[777]  需楽々  2008-04-10投稿
………な、なんで‥?















何故かカタカナでこの5文字が頭に浮かぶ。

そのくらい、衝撃的だったのだ。



メール文の初めに、「これは、みんなを幸せにするための、おまじないメールだよ!」と表記されていたことから、すぐにチェーンメールだということが察しがついた。


きっとこの時点で「いつものことだ」と安心しきっていたのかもしれない……

それに自分が通っている高校と同じクラスメイトだった圭織の名前が出てくるなんて思ってもなかった…


というか意味が分からない。



だいたい、チェーンメールの文章で「〇〇が殺された」とかって架空の人物が恰(アタカ)も殺されたような感じになっていて、恐怖を煽ってたりするんじゃないの?

もしそれがそうならさっき送られてきたチェーンメールは悪質すぎる。


いくら鈴木 ○織となっていても、舞須高校ときっちりと記されているのだからあの事件だとすぐに分かるはず…


たかがチェーンメールごときに普通ならそこまでしない。



この時、尋常じゃない寒気が私を襲った

感想

  • 9862: とてもおもしろいです。続き楽しみにしています。 零 [2011-01-16]

「 需楽々 」の携帯小説

ミステリの新着携帯小説

サーバ維持用カンパお願いします。
WebMoney ぷちカンパ

Twitterで管理人をフォローする

利用規約 - サイトマップ - 運営団体
© TagajoTown 管理人のメールアドレス