携帯小説!(スマートフォン版)

トップページ >> ノンジャンル >> 感謝ですッ!

感謝ですッ!

[776] まこ 2011-04-26投稿
ようやく普段の生活を送れるようになったこの頃…

余震もかなり少なくなり 落ち着いて過ごせるようになりました

ホッとしていると
直下型のドドンッという揺れに ビビる私
心臓に悪いょ~(泣)

原発から32キロ地点の自宅は 微妙な被害で済んで幸いだったけど、地元の報道が全くつかめず 不安の日々でした

地震…
津波…
放射能…
風評被害…
雷…
突風…
竜巻…

いったい どれだけ襲ってくれば気が済むんだろ


ガソリンスタンドに何時間も並んだなぁ
スーパーにも並んだなぁ
自分達も被災者なのに市民のために頑張って営業してくれたお店の方にも感謝です
警察・自衛隊の方も本当に大変だと思います感謝です

役所の方
普段 悪口言ってごめんなさい…
こんな時 一番大変だと思います

普段通りの生活が送れる事 本当に心の底から 幸せだと思います

命がある事…
幸せです

どんな事にも感謝の気持ちでいっぱいです

あ 今日は茨城県産のホウレンソウ買いました!
明日 食べます


…相変わらず文章下手で ごめんなさい
頑張るぞー!

感想

  • 41085:いろんな方がいろんな意見をおっしゃる中、素敵なお言葉が聞けてよかったです。今だからこそ、何かに感謝するのも大事ですね*きゃしー[2011-04-27]
  • 41086:きゃしーさん、コメありがとです(嬉):まこ[2011-04-27]
  • 41088:茨城県民として、ほうれん草を食べて欲しいです。風評被害で、地元の人が苦しんでいます。るー6[2011-04-28]
  • 41089:店頭に並んでいる限り安全な証拠だもんね。でも価格がかなり安くなってて有り難い反面、生産者にとっては苦しい状況です。るー6さんお互い頑張ろーね!5月5日…気をつけましょ(怖):まこ[2011-04-28]
  • 41090:あ!やはり見てくれたんですね!5月5日、警戒しましょう。るー6[2011-04-29]
  • 41098:まこりんの素敵な言葉!やっと今読みました[2011-05-05]
  • 41102:翔:まこさん、大変だったんですね。家族の安否、避難所暮らし、余震、原発、風評被害、電力不足…被災地ではまだまだ収束に程遠い状況ですが、お互い希望を忘れず、一歩一歩普段の生活を取り戻していきたいですね。[2011-05-06]
  • 41108:うのりん☆翔さんお久しぶりです!かなり地震…というか余震はなくなり、ひと安心です。家があり、家族がいて、仕事が出来る事…有り難いってしみじみ思います!:まこ[2011-05-12]
  • 41111:胸が熱くなり、言葉が見つかりません。でも思いは、皆さんが全て代弁してくださいました。先日、豚カツと一緒に茨城県産のキャベツを食べました。シャキシャキして美味しかったです。麻呂[2011-05-13]
  • 41112:マロマロ久しぶり~!瓦礫の山を見るたびに今だに信じられませんが…。「備え」は必要だなぁと痛感しました!!:まこ[2011-05-13]

「まこ」の携帯小説

ノンジャンルの新着携帯小説

利用規約 - サイトマップ - 運営団体
© TagajoTown 管理人のメールアドレス